先発多過ぎ。
先日、rikuさんのところで
首脳陣が開幕ローテは日本人
(黒田、高橋、佐々岡、大竹、河内、長谷川)
を挙げているのを知った。
ロマノ、小山田らは中継ぎなんだ、
と思っていたのだが、
先発定着へ小山田快調 フォーム安定 球威増す
これを見る限り少なくともオヤマジンは
先発に向けて調整しているようだ。
しかもいい感じらしい。
結局先発ローテどうなるんだろ?
楽しみだ。
さらにrikuさんの別の記事によると、
大野氏が投手陣の仕上がりを評価していたらしい。
特に長谷川・大竹がいいらしい。
かなり競争が激しくなりそう。
いい傾向。
念願の投手王国復活万歳。
こんなニュースも
広島・黒田、倉にカミナリ!!緊張足りない!一喝“クラ”わせた
投手陣の意識の高さをうかがわせる。
野球に限らず、強いチームというのは
お互いに尻を叩き合うような関係が必要なのだ。
そんないい感じの投手陣の影で
野手が若干心配。
山崎「筋筋膜性腰痛症」全治1週間
先日の岡上に続き山崎の故障。
激しい競争のはずの二遊間は
どんどん層が薄くなっている。
幸い重症ではなかったようだが。
さらに緒方。
緒方、自らの申し入れで広島に帰ります…今後は3軍調整に
こちらはきっちり
開幕に間に合わせてくれるとは思うが
状態が気になるところだ。
「長谷川と小山田はそーとーええよぉ〜〜体が出来とるで〜」
って言ってました。
ムフっ。やってくれそうな気配(*^_^*)
投手陣は明るい話題が
多いですね。
河内、建さん辺りが漏れるのかな?
河内にもそろそろ
柱になって欲しいのだが。。。
記事中紹介まで(照)
大野さんの記事の中には、「逆の意味で気になるのが河内」とありました。
すでに手もとにないので詳しく覚えていませんが…。
sayasaさん、ぜひそのコメントをください(笑)
>「逆の意味で気になるのが河内」
orz