
「リズム天国 + ゲームボーイミクロ専用2Wayストラップmicro」
お買い得パック
激しく良い。
しかし電車で遊ぶのはしんどかった。
まず体でリズムに乗らないとスコアが伸びない(僕の場合)。
さらについついニヤけてしまう。
そんな状況で余計な事を色々気にしつつ
最初のリズム感チェックに挑んだのだが
36.4点。
orz
ちなみに全部中心より左にずれてた(早い)。
その後黙々と本編をこなす。
体の動きを最低限にとどめつつ集中力を高める。
しかし真剣になればなるほど
バカテイストに笑いがこみ上げる。
とにかく外でのプレイはオススメできない。
結局現在はステージ6のリミックスが終わった所。
ここまでの成績はすこぶる悪い。
が、とにかく一度最後まで進める予定。
やっぱりこれ口コミで広まりそうな気がするんだけどな。
初めてメイドインワリオに触れた時もそれを確信して
友達に「年内50万売れる!」と宣言し、
当時あれがそんなに売れるなんて誰も予想してなかったので
賭ける事になったっけ。
結果は僕の勝ちでマザー1+2の予約特典の
どせいさんストラップをゲットしたのだった。
なんて話はどうでもいいが
同様にリズム天国も50万くらい余裕な気がするんだけど。
いかなかったらメイドインワリオはワリオパワーって事に?
ただワリオとは宣伝の量が随分違うような気はするけど。
それから時東ぁみの曲が使われてるって話だったけど
実はそれだけじゃなくてつんくプロデュースなんだってね。
さらに大元の企画もつんく発だとか。
つんくあんまり好きじゃないけどとりあえずGJ!
どこまで関わってるのか知らんけど。
今の所気に入ってるのは
バッティングのやつといあいぎりと
おばけとダンスとラップとバレーボールのやつ。
あと盆踊りのプレイヤーキャラが良いw
ミスした時の他の娘の視線はかなり怖いけど。。。
ちなみに現在のアマゾンのランクはかなり高くなってます。
まあ、ランキングの計算方法は秘密らしいので
なんのランクかはわかりませんがw
同日発売でこのソフトよりランクで上を行ってるのが
PS2「ときメモGS2」とPSP「SDガンダム Gジェネ」の2つのみです。
やっぱりw
それだとどうなんですかね。。。
ただワリオの、
短いミニゲームを音楽に乗せてテンポ良くこなしていく作り
に対してリズム天国は
リズムに乗る事がメインでそこにミニゲームを乗せている
というような?作りなんですよ。
なのでワリオのミニゲームに価値を感じなくても
リズムに乗ることに価値を感じられれば
リズム天国の方は楽しめるかもしれません。
>PS2「ときメモGS2」とPSP「SDガンダム Gジェネ」の2つのみです。
これって凄く微妙な気がするんですが。。
僕が面白いと感じているのは、
・リズムに乗ること
・成功した時の気持ち良さ
・バカなノリ
こんなとこだと思うんですが
後半二つはワリオで感じたものと同種な気がしているので
やはり「リズムに乗る」しかポイントは無いような?
とにかくやってみてくださいw
面白かったですよ〜
ゲームする時間がなかったのに我を忘れて没頭してしまった…
何も考えず楽しめるので何かに行き詰ったときにやっても
気分転換になりそうです。
今後も適当に楽しみたいです。
ソフトの出来云々と言う問題じゃなくて
問題じゃなくて…
…
普通に売ってないよ、うわぁァァァン。
GBAのソフトと言う事で出荷数が少ないと思われ。
気軽に誰でもできるのが良いですね。
結果的に時間を使いすぎてしまう事もありそうですがw
■BAN/さん
あれBAN/さんもしや買えてないんですか?
面白いですよ〜w
というか売り切れなんですか。。
やっぱり出荷少ないんですね。。
GBAだからリピートにもちょっとかかっちゃいますよね。
んー勿体無い。