4・1開幕のセ・リーグの今季の番外注目度ナンバーワンは、なんと広島。真っ向から反対していた交流試合導入で、経営危機に拍車がかかり、球界再編問題再燃の引き金になる可能性が大だからだ。まず「なんと」とは何だ!コラ!
いや、番外だから「なんと」でいいのか?
まて、落ち着け。
何だこの記事は。
真っ向から反対?
してたっけ?
経営危機?
一応数少ない黒字球団なんですが。。。
極貧なのは確かだが。
僕達には樽募金があるのだ。
球界再編問題再燃の引き金??
残念ながら「再編」とは無縁じゃボケ。
なんだ、過激な言葉並べて
買わせようってだけじゃないか。
誰が買うか!
A球場を全くといっていいほど整備できない。
B新球場なんて夢のまた夢。
C強くなる気も勝つ気も失せている球団。
Dオーナーが怠慢で無責任。
Eそして何よりも金がない
こんな球団が再編と無縁といえるのか?
むしろ今まで注目されなかったことの方が不思議だ。
樽募金に頼るとは、全国に広島の恥をさらしているようなものだ。
挙げられた中で実際に問題なのは
@ですね。
@は確かに大問題ですけど。
AとBの違いがわからんですw
金が無くても大赤字の球団よりは
余程マシでしょう。
再編と無縁とは言ってませんが、
注目度NO1てのはどう考えてもおかしいわけですよ。
パリーグが合併や経営悪化であえいでいるのを尻目に、セリーグにいるおかげでぬくぬくと居座れた広島。セリーグにいながら12球団中観客動員数最下位なのだ。つまり近鉄やオリックス未満というわけだ。そのくせに合併や1リーグ制に関しては自分たちに白羽の矢が立たなかったのをいいことに言いたい放題だった松田元オーナー。
あくまでも裏の注目度NO1だからね。表面的には注目されていなくても裏ではしっかり注目されてんだよ。
いいと思いますけどね。
セリーグにいるおかげってのは
確かにその通りなんだけど
ぬくぬくってのは違うし
論点がおかしい。
問題は経営の苦しさのはず。
広島は観客が少なかろうが
金が無かろうが
とりあえず何とかやってきてるわけで。
一番重要な部分をスルーしてるのは
何でなんですかね?
http://www.geocities.jp/mougyuu7/mondai.htm
>問題は経営の苦しさのはず。
>広島は観客が少なかろうが
>金が無かろうが
>とりあえず何とかやってきてるわけで。
何かあったら税金に助けてもらえるからだろ?
樽募金もあるし、選手の給料も削れるし。それでもオーナーの給料だけはきっちり保障されるんだ。奴らが誇示している黒字というのは、何も投資をしていない上収入を独り占めにした結果に過ぎない。
突っ込み所満載ですが
正しい指摘もありますね。
僕もオーナーやサービスに対する不満は
多々あるので。
ただちょっと意見が極端すぎます。
カープが再編問題の中心って話と
オーナーのダメさ加減はイコールじゃないですし。
アンチ広島ですか?w
批判も反論も大歓迎なのですが
できれば捨てハンっぽいのはやめて欲しいです。
ただの煽りじゃなくて話が通じる方っぽいので。
近鉄とオリックス(特に前者)も赤字などが原因で合併したといわれているが、結局はオーナーが中村ノリに超高年俸を出すなどふざけた経営をしていたから、最悪の決断をせざるを得なくなってしまった。
広島も決して例外ではない。2球団と違って黒字だと誇示しているが、市民球団であるが故に税金に助けてもらっているという噂すらある。また愛媛や山口(両方とも広島の隣県)の地方新聞に「広島は税金がなければ黒字になれない球団」と揶揄されたことがある。
新球場もできない、選手に満足のできる給料も払えない状態で黒字だと言っても何の説得力もないだろ。経営に行き詰っていると思われても仕方ないだろ。松田は経営者として失格と言われても仕方ないだろ。
ファンクラブも相当お粗末なもので、高校生〜64歳までの男性を対象としたものがない。気が利かないどころか差別ともいえる。
仙台の球場は全額楽天が負担して改修された。
存続が問題になるとすれば
赤字の多い球団からだと考えるのが
普通だと言ってるんですよ。
カープの経営もマズイ部分は多々あり、
ファンクラブが無いのもファンとしては
ずっと疑問に思っている事。
その辺は同意です。
ただ松田さんを支持するわけじゃないけど
経営者として失格なのは
少なくとも大赤字を当たり前のように
続けてる方でしょ。
金が無いから給料が減るのは当然。
無いのに上げ続けるのは異常。
カープがこのままでは厳しいのはわかってますよ。
ただ今回僕が書いた話はちょっと違うんです。
それからカープは税金どころか
広島に寄付とかしてるはずですけど。
正しい指摘もありますが
極端すぎませんか?
個人的に樽募金は賛同できない。球場を建設するためにそんなことをする球団が他にあるか?それに樽募金は1億を目標にしているようだが、1億で一体何ができるというんだ?結局は球団が出さなきゃダメなんだよ。これ以上全国に恥をさらすのはやめて!
前にも述べたとおり、楽天は仙台の球場改修に全額負担したんだ。あの手の改修は1億ではきかなかったはずだ。金がないのは承知だが、ちったあ楽天を見習ったらどうなんだ!松田さんよ!
>だから、とりあえず今季終了後に
>存続が問題になるとすれば
>赤字の多い球団からだと考えるのが
>普通だと言ってるんですよ。
ハッキリ言って広島も人事ではない。
昨シーズンまでは黒字であろうとも、今シーズンの状況によれば赤字に転落することもありうる。
>経営者として失格なのは
>少なくとも大赤字を当たり前のように
>続けてる方でしょ。
必要な投資を怠った結果の黒字なんて何の値打ちもない。
>金が無いから給料が減るのは当然。
だから江藤や金本に逃げられたんだよ。
勘違いされてるようですが
樽募金は集めた金をあてにしているというよりは
ファンの気持ちを形にする事で
企業等を動かすのが真の目的のはず。
>楽天は仙台の球場改修に全額負担
そもそも親会社のある球団と
単純に比較するのは無理。
>ハッキリ言って広島も人事ではない。
>今シーズンの状況によれば赤字に転落することもありうる。
だからそれはわかってますって。
不満も不安もあります。
>必要な投資を怠った結果の黒字
他球団の赤字は必要な投資を行った結果の
やむをえない赤ですか?
>だから江藤や金本に逃げられたんだよ。
貧乏球団が素材型の選手を育てて
金持ち球団に高く売るという方針は
ありだと考えます。
他のスポーツの世界でもよくある話。
>ファンの気持ちを形にする事で
>企業等を動かすのが真の目的のはず。
しかし今のところ何の反応もなし。
相変わらず県、市、企業等が場所、資金面でもめている。
松田に至っては人事のように感心しているだけ。
>そもそも親会社のある球団と
>単純に比較するのは無理。
広島も親会社を持ったほうがいいんじゃない?
素人なら比較するのも無理はない。
>他球団の赤字は必要な投資を行った結果の
>やむをえない赤ですか?
黒字でおいしい思いをしているのは松田だけ。
>貧乏球団が素材型の選手を育てて
>金持ち球団に高く売るという方針は
>ありだと考えます。
広島は松田の私物か?金もないし客も来ないから、もはやそんな手段でしか収入を得られないってわけ?選手、チーム力は落ちるしかないな。
>相変わらず県、市、企業等が場所、資金面でもめている。
そうでもないですよ。
一応前進してるようです。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200503/31/ser2178536.html
>広島も親会社を持ったほうがいいんじゃない?
・・何と言うか余計なお世話ですw
>素人なら比較するのも無理はない。
素人が比較しても構わないですが
勝手にやっててくださいとしか言えないです。
元記事の話からかなり逸れてますね。
あれは一応プロの記事に対して書いてるので。
>黒字でおいしい思いをしているのは松田だけ。
断言される根拠はなんですか?
大赤字なら親会社の無いカープは
それこそ死活問題なわけで
そういう意味では選手もファンも
黒字に支えられてると言えますが。
>広島は松田の私物か?金もないし客も来ないから、もはやそんな手段でしか収入を得られないってわけ?
>選手、チーム力は落ちるしかないな。
積極的に売り飛ばしてるわけでもないし
そんな言い方されるような話じゃないのでは?
どこの世界にもある話ですよ。
メジャーにだって。
ただ日本のプロ野球は巨人の中心の構造の為、
このようなスタイルでの運営が難しいのは事実。
早く改革してもらいたいのですがね。
独立採算制で新球場を建設できるなら最もな意見だが、実際はどう?
>素人が比較しても構わないですが
>勝手にやっててくださいとしか言えないです。
同じ市民球団で比較してどこが悪い?
楽天が広島にとって起爆剤になっても悪くないと思うけどね。
>断言される根拠はなんですか?
>大赤字なら親会社の無いカープは
>それこそ死活問題なわけで
>そういう意味では選手もファンも
>黒字に支えられてると言えますが。
新球場にどうして球団は金を出さないんだ?
県や市、企業に責任を押し付けていて、結局は人事のようにしか見えない。
>積極的に売り飛ばしてるわけでもないし
>そんな言い方されるような話じゃないのでは?
じゃ町田と西山は何?
何故自前で新球場を建設しないと「いけない」のですか?
>同じ市民球団で比較してどこが悪い?
同じ市民球団って何でしょう?
意味がわかりません。
>新球場にどうして球団は金を出さないんだ?
出さないとか言ってるんですか?
>じゃ町田と西山は何?
戦力構想から外れたベテランを
飼い殺しにしろと?
確かに構想外のベテランを置いておく余裕もないでしょうけど、非難される事では無い。
町田はまだ戦力だと思いましたけどね。
つうか、見当ハズレを指摘された部分は全部スルーでひたすらいちゃもんつけたいだけですか?
論点がどこにあるかわからないのですが。
「言われてもしょうがないさんは
松田オーナーが嫌い」
という事でよろしいでしょうか。
>何故自前で新球場を建設しないと「いけない」のですか?
>「言われてもしょうがないさんは松田オーナー>が嫌い」という事でよろしいでしょうか。
全額は無理なのは承知だが、全く出さないのは問題。結局球団は人事にしか受け取ってない。少なくとも松田からは球団が金を出すような言葉は一言もなく、ただ感心しているだけ。そのくせに球場運営に関してはなぜか積極的なんだ。まさに「私(広島市・企業)作る人、僕(球団・松田)食べる人。」状態。「とらぬ狸の皮算用」状態。
江尻の記事から全然違う方向にいったのは申し訳ないが、広島には不安要素がかなりあるので少しでも克服してほしいと思った。しかし、オーナーの様子を見ているとファンが心配しているのとは裏腹に、あまりにも楽観的で人事という感じだったので、あえてきついことを書いた。決して憎いからではない。僕が本当に憎く思っているのは巨人だから。
その通りですね。
>他球団からも苦情や不満があるというのに耳を貸そうともしない。
・・と言う根拠は何ですか?
>全額は無理なのは承知だが、全く出さないのは問題。
僕も全く出さないなら問題かと思います。
でも全く出さないのですか?
出すもんだと思ってたのですが。
>広島には不安要素がかなりあるので少しでも克服してほしいと思った。
これはその通りです。
改善すべき所は多々あるでしょうし、
何とかして欲しいですね。
>しかし、オーナーの様子を見ているとファンが心配しているのとは裏腹に、あまりにも楽観的で人事という感じだったので、あえてきついことを書いた。
少なくともそれ程楽観的では無いと思いますよ。
ただ僕もファンとして言いたい事は山ほどあります。
ただ今回の元記事に関しては
それらとは全く別の次元で糞である、と。
まあ今となってはあんな記事の話はどうでもいいですね。
こっちの話の方がよっぽど面白かったですし。
>僕が本当に憎く思っているのは巨人だから。
巨人ぶっ潰します!
http://page.freett.com/rickydai/ejiri.htm
これ見るとわかります。
興味深い内容ですね。
記事一つ見ただけでかなりの電波っぷりは伝わりましたが、想像以上ですね。